×

CATEGORY

CATEGORY

CONTENTS

お店案内

この度は当店ホームページにご来店頂き誠に有り難うございます。
当店は木材を中心に、各種商品を取り揃えております。

お客様が安心してお買物していただけるよう、スタッフ一同日々努力しております。

 

今後とも当店を宜しくお願い致します。

HOME»  ブログ記事一覧

ブログ記事一覧

ブログカテゴリはありません。
  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

アンティーク調木材 板材 ご用意致します。

いつもご覧頂きまして誠に有り難うございます。
今日は香川県坂出市は曇り時々小雨で寒い朝です。
皆様のお住まいのお天気はいかがでしょうか。
本日ご紹介いたしますのは アンティーク調木材たくさん取りそろえておりますので ご案内させて頂きます。
いつもでもご相談に応じ致します。どうぞ宜しくお願い致します。
  

 

2025-01-15 09:51:33

コメント(0)

お正月の恒例行事です。

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
いつもご覧頂きまして誠に有り難うございます。
お正月休みを頂きまして リラックスして本日より通常営業とさせて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。
地元の神社仏閣をめぐり そして
金毘羅さん 琴平神社へ初詣にまいりました。奥の院でお祓いをさせて頂き 心身とも清めて頂きました。今年もよい年でありますように。皆様に喜んで頂けるお仕事させて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。
  

2025-01-06 12:00:22

コメント(0)

今年1年誠に有り難うございます。

いつもご覧頂きまして誠に有り難うございます。
大変お世話になっていますお客様より西王母という椿と枝垂れ柳をいただきました。
おめでたいお正月にあうお花頂きまして誠に有り難うございます。
さそっく飾らせていただきました。
西王母は中国神話伝説に登場する仙女で不老長寿の象徴だそうです。
また 西王母の椿は金沢地方の名花だそうです。愛らしいコロンとした丸いフォルムで美しい色合いです。
花言葉は控えめな優しさ、謙虚な美徳などだそうです。
当社でもこの花言葉の様に謙虚でお客様に愛される家作り、お客様に喜んで頂ける製品作りをこれからも努力してまいります。
2024年は皆様大変お世話になりました。
2025年もどうぞ宜しくお願い致します。
お客様にはご迷惑をお掛けしますが年末年始の休業日を只今頂いており2025年1月6日より営業とさせて頂きます。
休業日にご注文お問合せの場合 休業日開けに順次ご対応させて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。
  

2024-12-29 18:21:21

コメント(0)

明治大学の学生さんに端材をお譲りしました。

いつも大変お世話になっております。
ご覧頂きまして誠に有り難うございます。
先日 明治大学の大学院学生さんに端材をお譲りしました。
先の事を考えていらっしゃる学生さんでした。
資格を何個か持っているかたで 「勉強が好きなので・・・。」照れてお話しされていました。とても聡明で素敵な若者です。
気持ちが前向きで学業と資格の勉強大変でしょうが このようにさらりとお話しされている若者 素晴らしいと思いました。
お菓子頂きました。いつも有り難うございます。


・先日 関東の方に一枚板をお送り致しました。梱包を厳重に傷がつかないようにお送り致します。

2024-12-19 11:48:43

コメント(0)

加工のご依頼頂きました。

いつも ご覧頂きまして誠に有り難うございます。
杉板で12×7×0.3cmオーダー品のご注文頂きましたので 制作させて頂きました。
ご依頼誠に有り難うございます。

  

他社様にはお持ちでない加工機械 揃っていますので 加工もお受けできます。
お客様のご希望に対応出来る場合がございますので どうぞお気軽にご連絡下さい。
他にもペーパー仕上げの機械等 あります。


     

  

2024-11-22 09:48:29

コメント(0)

お菓子頂きました。

   先日 木っ端をお譲りしている明治大学建築学科の学生さんからお菓子頂きました。皆さんとても賢く真面目な方々で合うのがいつも楽しみです。お礼にいつも美味しいお菓子有り難うございます。学生さん達の優しさに心から感謝の気持ちです。島での建築の活動は盛んになっているそうです。
12月中に資材置き場を作り上げるそうです。また 制作活動のお話しお聞かせ下さいね。
ほっと一息ついてお菓子頂きました。

2024-11-18 15:34:13

コメント(0)

お客様より小豆島の秋のお土産頂きました。

いつもご覧頂きまして 誠に有り難うございます。
大変お世話になっていますお客様より小豆島のお土産が沢山頂きました。
秋またこれからくるクリスマス時期に合わせたお干菓子等いつもお客様のお土産のセンスには頭が下がります。有り難うございます。
秋の小豆島のお祭りでお孫さまの巫女のご様子拝見致しました。とても可愛らしいお嬢様で舞が素敵だった事でしょう。
また 屋根の補修に伺います。少し違う現場があり少々お待ち下さい。申し訳ございません。
お仕事のご依頼ごとにお土産 頂きまして誠に有り難うございます。

2024-10-31 09:51:37

コメント(0)

明治大学の学生さん達が来られました。

いつもご覧頂きまして 誠に有り難うございます。
先日 明治大学の建築を勉強しておられます学生さん達が来てくださいました。
皆さん これからの建築の事 これからのサステブルな活動を考えておられます とても優秀な方々です。地球環境に負荷をかけず
資源の節約や再利用、ビジネスの長期的な維持、地域社会や労働者の権利の尊重 等 島の建築から色々考えていかれています。
広がりを感じました。若い方のパワーをもらって 私たちも協力させて頂きます。またいつでも来てくださいね。


 

 
 

 追伸:いつも美味しいお土産有り難うございます。

2024-10-15 09:13:24

コメント(0)

明治大学 建築学科の方がやってきました。

いつも ご覧頂きまして誠に有り難うございます。
昨日 明治大学で建築を学んでいる生徒さん達が来ました。
端材をお譲りさせて頂きました。
お土産と今 建築活動中の離島での廃材を活用した古い建築の改修工事内容のレポートを頂きました。廃材は無償だが送料等の費用が掛かる等 これからまた 課題をどうするか考える必要があるようです。大変ですね。ですが これからも当社は協力させて頂きます。
よろしく。いつもお土産有り難う。また 学生が考えるレポートを見るのもとても嬉しく思います。有り難うございます。


2024-09-12 13:55:01

コメント(0)

10月にウッディフェスティバルが行われます。


いつもご覧頂きまして誠に有り難うございます。
35回 ウッディフェスティバルがサンメッセ香川にて2024年10月05日(土)06日(日)10:00~16:00開催されます。
参加無料で木とふれあう楽しいイベントが行われます(チップの海での宝探し、丸太切り競争等)のでご家族で参加してくださいね。
親子木工教室、木工ワークショップ、モクモクおもちゃ広場、家具展示コーナー、
また10月05日14:00~16:00「森と建築をいっしょに考える」テーマで1級建築士古川泰司さん講師で行われます。
こちらは事前応募制なので連絡先電話番号087-881-9343(一社)香川県木材協会にお問合せ下さい。

2024-09-10 11:31:43

コメント(0)

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5